本文へ移動

ひよし保育園

RSS(別ウィンドウで開きます) 

令和7年2月20日   雪遊びをしました!(ぱんだ組)

2025-02-20
雪が積もると園庭を見ながら「ゆきがいっぱいだよ!」「ゆきあそびしたい!」と大喜びの子ども達。雪の中を友達と追いかけっこしたり、雪合戦やソリ遊びをしたりして楽しんでいました。中でもソリで遊ぶことが楽しくて築山からソリで滑ったり、友達と交代しながらソリを引っ張ったりすることを繰り返し楽しんでいました。水たまりには氷もできていて「こおりがあったよ」「みて、おおきいでしょ!」とニコニコで手に取っていました。雪や氷の感触を味わいながら雪遊びを満喫していた子ども達でした。

令和7年1月10日   ゆき!つめたかった!!(りす組)

2025-01-10
あけましておめでとうございます!今期最大の寒波の到来で、園庭に雪が降り積もりました!りす組では、今年初めての雪ということで、お部屋に雪をもってきて、みんなで触れてみました!触ってみると、雪の冷たさにびっくりした様子で手をひっこめたり、にこにこと嬉しそうにつついたり握ったりする子どもなどいろいろな姿が見られましたよ!雪のかたまりを積み重ねて雪だるまを作る子どももいました!今度、園庭に雪が降り積もったら園庭に出て遊びたいと思います。雪が降ったときの寒さや雪の冷たさ、まぶしさや雪を踏んだ時の音や歩きにくさなどを感じられたらいいなと思います。みんなで園庭に雪が積もることを楽しみにしています!

令和6年12月21日 生活発表会がありました!

2024-12-23
12月21日に生活発表会がありました!これまでたくさん練習してきた歌や踊り、劇など、お父さんやお母さんの前で発表することを楽しみにしていた子ども達!当日は緊張をしている子どももいましたが、頑張っている姿を見てもらって嬉しかったと思います☺生活発表会を終えて、また一つ成長した子ども達!子ども達の頑張りを応援し、温かく見守って下さり、ありがとうございました。

令和6年12月4日 クリスマス飾りを作りました☆<うさぎ組>

2024-12-19
 クリスマス飾りを作りました!マツボックリにビーズや綿をのせたり、サンタの顔を描いたりなど色々な素材を使って作りました。
「さんたさんくるかなー」と作りながらクリスマスを楽しみにしている子ども達でした♪
 作った飾りは、お部屋やクリスマスツリーに飾りました!
 玄関のクリスマスツリーには子ども達と一緒に飾り付けをしました!
 保育園が一気にクリスマスモードになりました。
 サンタさん、ひよしの良い子たちが待ってますよ~!

令和6年10月31日(木) ハロウィンパーティーをしました!<ぱんだ組>

2024-10-31
 ぱんだ組さんでハロウィンパーティーをしました。うさぎ組さんとお菓子(紙粘土)の交換をしたり、りす組さんや事務室に行って、「トリックオアトリート」と大きな声で言って先生達からお菓子(紙粘土)をもらったりしました。たくさんのお菓子をもらって「いっぱいだよ!」とニコニコの子ども達でした。その後はかぼちゃとチーズを使ってみんなでジャック・オ・ランタン作りのクッキングをしました。かぼちゃをつぶしたりラップに包んで丸めたり、のりの目や鼻、口をつけてとても可愛いジャック・オ・ランタンが出来ました。給食の時間に食べると「おいしい~!」とパクパク食べていた子ども達でした。


社会福祉法人ひよし福祉会
 ひよし保育園

〒690-2103
島根県松江市八雲町西岩坂
17-1
TEL/FAX:0852-54-1128

webadmin@hiyoshihoikuen.or.jp
────────────────

1.乳幼児保育(生後57日から)
2.延長保育.
 3.一時預かり(生後6ヶ月から)

4.育児相談・療育相談
────────────────

ひよし第2保育園
〒690-0024
島根県松江市馬潟町帰り木
115-3
TEL/FAX:0852-67-1153
 ────────────────

1.乳幼児保育(生後57日から)
2.延長保育.
 3.一時預かり(生後6ヶ月から)

4.育児相談・療育相談
────────────────

ひよしサンサンクラブ
〒690-2101
島根県松江市八雲町日吉
333-143
TEL/FAX:0852-54-1113
 ────────────────

1.学童保育

────────────────

TOPへ戻る