本文へ移動

ひよし保育園

RSS(別ウィンドウで開きます) 

令和5年2月24日(金)ブロッコリーが顔だした!(ぱんだ組)

2023-02-24
ぱんだ組で育てているブロッコリーが少しずつ大きくなってきました!水やりをする際、「あ!ブロッコリーがかおだしてるー!」「おおきくなってる!」とブロッコリーの生長に大喜びの子ども達です。更に大きく生長するのが楽しみです。子ども達は、自分たちで育てているブロッコリーを食べることを楽しみにしていて、サラダ・スープ・シチューとリクエストがたくさんです!何にしようかな…♪

令和5年2月22日(水)なかよし公園にいったよ!(ぱんだ組)

2023-02-22
3歳児、4歳児で旧園舎隣のなかよし公園に遊びにいきました!旧園舎を見ると「うわー!まえのほいくえんだ!」と懐かしむ姿がありましたよ。公園では、滑り台、ブランコ、トンネル等で、友だちと一緒に遊ぶことを楽しみました!

令和5年2月6日(月)こおりみつけたよ!(ぱんだ組)

2023-02-08
ぐっと冷え込んだ朝、園庭に出ると水たまりが凍っていたり、霜柱ができていたりすることに気づいた子どもたち。氷を触ると「うわー!!キラキラしてる!」「つめたーい!」と大喜びでした。この時期にしかない自然事象にしっかり触れて楽しむことができました。

雪遊びをしました♪

2023-01-30
初めての雪に「お~!」と目をキラキラさせて見ている子どもたち。
足踏みしてザクザクという雪ならではの足音を楽しんだり、
「しゅっぱーつ!」とソリに乗ったりして雪遊びを楽しみました☺!

氷遊びをしました!

2023-01-25
氷を出すと「お!?」と不思議そうに見る子どもたち。
触ってみると「つるつる~」「(つめ)たい!」と言いながら氷の冷たさを楽しんでいました。
氷の板越しに見る風景が不思議だったようで何度も繰り返してみていましたよ☺♪

社会福祉法人ひよし福祉会
 ひよし保育園

〒690-2103
島根県松江市八雲町西岩坂
17-1
TEL/FAX:0852-54-1128

webadmin@hiyoshihoikuen.or.jp
────────────────

1.乳幼児保育(生後57日から)
2.延長保育.
 3.一時預かり(生後6ヶ月から)

4.育児相談・療育相談
────────────────

ひよし第2保育園
〒690-0024
島根県松江市馬潟町帰り木
115-3
TEL/FAX:0852-67-1153
 ────────────────

1.乳幼児保育(生後57日から)
2.延長保育.
 3.一時預かり(生後6ヶ月から)

4.育児相談・療育相談
────────────────

ひよしサンサンクラブ
〒690-2101
島根県松江市八雲町日吉
333-143
TEL/FAX:0852-54-1113
 ────────────────

1.学童保育

────────────────

TOPへ戻る